ほくそう春まつり…
http://www.hokuso-railway.co.jp/
地元から春の便りが来ました。毎年この時期に行われるほくそう春まつりの概要が発表され、開業30周年を迎える今年は恒例のHMつき列車のみならず、臨時特急列車も運転されるとあって一層注目されているはず。
臨時特急なんて…はじめてですねw?
しかも京成上野発だからこれは撮影&乗車どちらもしたいところですねぇ…
ほくそう春まつりは個人的にも毎年楽しみにしているイベントの一つで、この趣味を始めてからは用事が無い限り参加しています。また、掘り出し物や様々なグッズを買い漁る絶好の機会でもあり過去には…
・ほくそう春まつりHMステッカー(開業25周年.Ver)

↑これと同じもの。
・北総7000形部品(車掌用機器)
・都営マウスパッド(愛用中w)
…などを買いました。5年前は空き地が点在していてそこでイベントが行われたりしていましたが、今では北口ロータリーをふさいでまでイベントを行うほどになりました。
個人的にいつも注目しているのは、ちばレインボーバス。車両部品(ボタン・つり革・整理券発行機wなど)を売る年があれば、車両展示だけの年もあったりと年毎にばらつきがあるものの毎年楽しませてくれます。一昨年は、運転士さんの出庫点検実演をやっていました。毎年出張してくるのが同じ運転手さんで、とても感じの良い方でもあるので今年も楽しみだったりしますw
さて、まずは23日からのHM付き電車の撮影といきますかなw
(昨年はHMつき列車をまともに撮れず、しかも春まつりに行けなかっただけに今年はホントに楽しみだったりしますwww)
地元から春の便りが来ました。毎年この時期に行われるほくそう春まつりの概要が発表され、開業30周年を迎える今年は恒例のHMつき列車のみならず、臨時特急列車も運転されるとあって一層注目されているはず。
臨時特急なんて…はじめてですねw?
しかも京成上野発だからこれは撮影&乗車どちらもしたいところですねぇ…
ほくそう春まつりは個人的にも毎年楽しみにしているイベントの一つで、この趣味を始めてからは用事が無い限り参加しています。また、掘り出し物や様々なグッズを買い漁る絶好の機会でもあり過去には…
・ほくそう春まつりHMステッカー(開業25周年.Ver)

↑これと同じもの。
・北総7000形部品(車掌用機器)
・都営マウスパッド(愛用中w)
…などを買いました。5年前は空き地が点在していてそこでイベントが行われたりしていましたが、今では北口ロータリーをふさいでまでイベントを行うほどになりました。
個人的にいつも注目しているのは、ちばレインボーバス。車両部品(ボタン・つり革・整理券発行機wなど)を売る年があれば、車両展示だけの年もあったりと年毎にばらつきがあるものの毎年楽しませてくれます。一昨年は、運転士さんの出庫点検実演をやっていました。毎年出張してくるのが同じ運転手さんで、とても感じの良い方でもあるので今年も楽しみだったりしますw
さて、まずは23日からのHM付き電車の撮影といきますかなw
(昨年はHMつき列車をまともに撮れず、しかも春まつりに行けなかっただけに今年はホントに楽しみだったりしますwww)
スポンサーサイト