ろくどあにっき
バスメインに時々鉄道…
撮影記 2014年2月3日 【東武野田線 他】
E657系 K9編成 新松戸にて
8148F 東武野田線 鎌ヶ谷にて
8151F 東武野田線 鎌ヶ谷にて
61602F 東武野田線 鎌ヶ谷にて
スポンサーサイト
2014-02-03 :
鉄道
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
撮影記 2014年1月24日 【東京モノレール】
1037F 流通センター駅にて
1049F 流通センター駅にて ※500形塗装復刻車
1013F 羽田空港国際線ビル駅
1049F 羽田空港国際線ビル駅 ※500形塗装復刻車
2014-02-03 :
鉄道
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
回送・・・
羽田空港第1ビル駅で・・・
改札前の電光掲示板では、
普通
区間快速
普通
と並んでいて、「ん?」と思いましたが、ホームへ行くと・・・
まさかの回送。
こんな時間に回送があったんですねぇ・・・
当然のごとく、普通が行った後は、
この表示。
羽田空港第1ビルを颯爽と通過するモノレールは、何か新鮮味を感じました・・・
2009-05-03 :
鉄道
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
おっかけっこ
ネタ切れ寸前につき過去の撮影分から・・・
京急本線青物横丁~新馬場間での一こま。
昼間時でも過密ダイヤの会社ならでは。鮫洲で普通を抜いた急行が次駅の青物横丁に停車。普通はすぐ出てくるもんだから、急行が青物横丁を出ると同時に普通が入線…なんて感じです。
やっぱり京成3000シリーズは急行灯が点くとかっこいいよなぁ…
2009-04-18 :
鉄道
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
横浜・神奈川DC
結局ネタに釣られて南武線をうろうろ…
自身約5年ぶりの南武線撮影。ということで登戸~川崎間の撮影地チェックと少しロケをして夕闇染まる頃に帰宅。南武線HMネタは6DOORSに載せたので他の画像を。
投入時から南武線にいる生え抜き車。
山手電車区からの転入車。
山手電車区からの転入車で先頭車化改造された編成。
これだけ押さえれば十分でしょw
……忘れてる。
2両でしかも短距離路線だから存在感が薄くてね。(スイマセン)
あっ、209は昼寝してました。
2009-04-04 :
鉄道
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
home
prev »
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Pagetop
プロフィール
Author:hachitota209
6DOORS管理人のブログです。
いつものサイトはこっち
→
首都圏鉄道総合サイト6DOORS
(更新休止中)
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
リンク
首都圏鉄道総合サイト6DOORS
入谷の空
まるーん登場時
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カウンター
無料カウンター
最近の記事
西鉄高速バス 9935 (02/04)
西鉄バス(日田バス委託) 9930 (02/04)
西鉄バス 9861 (02/04)
撮影記 2014年2月3日 【東武野田線 他】 (02/03)
撮影記 2014年1月24日 【東京モノレール】 (02/03)
西鉄バス 9848 (02/03)
西鉄バス 9847 (02/03)
西鉄バス 9843 (02/03)
西鉄バス 9832 (02/03)
西鉄バス 9827 (02/03)
最近のコメント
hachitota209:島本で撮れたのは… (02/19)
C-TURBO:島本で撮れたのは… (02/11)
hachitota209:連節バス (02/02)
リス丸:連節バス (01/29)
hachitota209:引き抜き? (08/24)
最近のトラックバック
こちら葛飾区亀有公園前派出所:葛飾 温泉 (11/11)
カテゴリー
未分類 (0)
バス (37)
バス画像【東京空港交通】 (0)
バス画像【LPS】 (2)
バス画像【西鉄グループ】 (119)
鉄道 (10)
お知らせ (1)
日常 (4)
月別アーカイブ
2014年02月 (63)
2014年01月 (60)
2010年02月 (1)
2010年01月 (1)
2009年11月 (1)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (4)
2009年04月 (9)
2009年03月 (4)
2009年02月 (2)
2008年12月 (5)
2008年11月 (5)
2008年10月 (5)
2008年09月 (6)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる